昭和57年11月20日~21日
四国、松山・子規記念館・三輪田米山他、宇和島研修会、明浜泊、砥部焼。
四国松山、宇和島研修旅行
昭和59年5月3日~5日
九州、国東、磨崖石仏、湯布院、青の洞門、阿蘇、熊本等研修の旅行。
昭和60年12月6日
横浜、大佛次郎、近代文学館他見学。
昭和61年9月12日~15日
北海道滝川市美術自然史館に第10回記念展の作品収蔵のため出席。作品収蔵に対し市長より感謝状を受領、上田桑鳩室、岩橋英遠室、一木万寿室の作品鑑賞、海牛の化石等見学。層雲峡、神威古潭、石北峠で桑鳩揮毫の樹霊供養之塔、美幌峠、屈斜路湖、アイヌ酋長部落、摩周湖、阿寒湖、日勝峠等研修の旅行。
北海道滝川市美術自然史館
昭和63年3月27日
町田市立国際版画美術館で北斎・広重風景版画展見学研修会。
昭和63年10月15日~16日
熱海市で研究会。熱海MOA美術館、沢田政広彫刻記念館で作品鑑賞、箱根湿生花園、箱根湯元を旅行。