News
Gallery
第43回
第42回
第41回
第40回
第39回
第38回
第37回
第36回
第35回
第34回
第33回
Voice
ギャラリートーク
page 2
page 3
交流タイム
page 2
page 3
観覧者の声
Archive
布穀会展
研修会
会員の活動
About
布穀会とは
あゆみ
会員
Contact
News
Gallery
第43回
第42回
第41回
第40回
第39回
第38回
第37回
第36回
第35回
第34回
第33回
Voice
ギャラリートーク
page 2
page 3
交流タイム
page 2
page 3
観覧者の声
Archive
布穀会展
研修会
会員の活動
About
布穀会とは
あゆみ
会員
Contact
Fukokukai Web Site
カテゴリ:布穀会展
すべての記事を表示
28日 11月 2019
第43回布穀会展
現代アート、中国古来の書、墨象、かな、禅書など各人の立場から独自な追求をし、こだわるところは違っても自由にのびのびと創作に励んでいます。そのため布穀会展はひとり一人が毎年多様な表現を試み、変化に富んだ作品が展示されています。会員はすべて自由で平等、会長や幹部も置かず事務局を回り持ちで運営して43年の歴史を刻んでいます。
続きを読む
13日 10月 2018
第42回布穀会展
現代アート、中国古来の書、墨象、かな、禅書など各人の立場から独自な追求をし、こだわるところは違っても自由にのびのびと創作に励んでいます。そのため布穀会展はひとり一人が毎年多様な表現を試み、変化に富んだ作品が展示されています。会員はすべて自由で平等、会長や幹部も置かず事務局を回り持ちで運営して39年の歴史を刻んでいます。
続きを読む
トップへ戻る
閉じる