現代アート、中国古来の書、墨象、かな、禅書など各人の立場から独自な追求をし、こだわるところは違っても自由にのびのびと創作に励んでいます。そのため布穀会展はひとり一人が毎年多様な表現を試み、変化に富んだ作品が展示されています。会員はすべて自由で平等、会長や幹部も置かず事務局を回り持ちで運営して43年の歴史を刻んでいます。
The 43st Exhibition of Fukokukai
会期:session
2019年11月29日(金)~12月1日(日)
11:00~19:00
(最終日は17:00まで)
会場:有楽町朝日ギャラリー
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-5-1
有楽町マリオン11階
Tel 03-3214-0244
JR有楽町駅 中央口または銀座口
東京メトロ(丸ノ内線・銀座線・日比谷線)銀座駅 C4出口
東京メトロ(有楽町線)有楽町駅 D7出口
東京メトロ(千代田線)日比谷駅 D7出口
都営地下鉄(三田線)日比谷駅 D7出口
現代アート、中国古来の書、墨象、かな、禅書など各人の立場から独自な追求をし、こだわるところは違っても自由にのびのびと創作に励んでいます。そのため布穀会展はひとり一人が毎年多様な表現を試み、変化に富んだ作品が展示されています。会員はすべて自由で平等、会長や幹部も置かず事務局を回り持ちで運営して43年の歴史を刻んでいます。
The 43st Exhibition of Fukokukai
会期:session
2019年11月29日(金)~12月1日(日)
11:00~19:00
(最終日は17:00まで)
会場:有楽町朝日ギャラリー
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-5-1
有楽町マリオン11階
Tel 03-3214-0244
JR有楽町駅 中央口または銀座口
東京メトロ(丸ノ内線・銀座線・日比谷線)銀座駅 C4出口
東京メトロ(有楽町線)有楽町駅 D7出口
東京メトロ(千代田線)日比谷駅 D7出口
都営地下鉄(三田線)日比谷駅 D7出口